台風の後の武庫川一文字に行ってきました。
内側は濁ってましたが、外側はまったく濁っておらず
外側に向けてZZ-STAP #6 30gで15時より
キャスト開始。
しかし、何も反応がないまま17時を回ったので
・ZZ-Head 5/8 シルバー
・匠魚 TK-K3 (ケミホ挿入)
にてワインド開始し、ほどなく中層でガツンと一匹目がHIT!
92㎝でした。その後も同じタナを探るも・・・アタリなく
暗くなったので表層か?と思い、着水後5秒~10秒付近を
探るもアタリ無し・・・
ムムム・・・では最下層をと15秒~20秒カウント付近を
ゆっくりシャクっているとフォール中にHIT!しかし足元で
バラしてしまう。ぐぬぬ!としつこく最下層付近を
探るも、まったくアタリが無い。いったいどこにいるのよ
タチウオ軍団っ!!諦めずにもう一度表層にタナを戻すと
いきなりガンっ!と二匹目が乗っかった!(76㎝)
よし今度こそ時合か!?と同じタナで探るも・・・いない
周りはボチボチ釣れているのに、タナを行き違い
しているんじゃないかと思うぐらい・・・アタリが無い。
今日はここまでと20時の船で帰路へ。
タナの取り方が難しいと久々に感じた日でした。
お問い合わせ | プライバシーポリシー | リンク集
Copyright (C) ounce tackle. All Rights Reserved.