先週、お店でケミチューン「MIDGET」なるものを発見し思わず購入!
今日はそれを試してみたくて淡路島へライトワインドに。
デイライトワインドでは、ベラとフグの猛攻にあいながらもなんとか最大24センチを筆頭にガシラ5匹をゲット。
[使用ルアー] MANATEE 38
[カラー] 04、07、25、K20
夕マズメのゴールデンタイムから「MIDGET」を試そうと思いながらも、暗くなってくるとタチウオが気になって仕方がありません。
・・・と、いうことでちょっとだけワインドをすることにしました。
ZZ-Head1/2(金)にMANATEE(90)K12をキャストしますが全く反応がありません。
辺りも暗くなり匠魚K6+ケミチューンにチェンジした数投目、やっとゴン!F2.5サイズをゲット。
その後はバイトはあってもフッキングしない悪いパターンに。
匠魚をチェックするとテール付近に多くの噛み後が付いています。
そこで、ZZ-Headを3/8にカラーをK2にチェンジ、5~6回強く5~6回弱くシャクるコンビネーションワインドを試すことに。
弱くシャクッたときに反応は出ますが、それでもフッキングはしません。
そこで、強くシャクッた後にスローのタダ巻きを入れることに。
これがビンゴ!今日のヒットパターンとなり4連続キャッチに成功!
その後も色々試しながらなんとか8本キャッチし納竿としました。
まさに答えを魚が教えてくれた納得の1日でした。
「MIDGET」は次の機会に試したいと思います。
お問い合わせ | プライバシーポリシー | リンク集
Copyright (C) ounce tackle. All Rights Reserved.