現在新規投稿の受付けを停止しています。
またまた、松山からボートにてタチウオの越冬ごえのポイントに行きました。以前とは違い、タチウオも成長しドラゴン級になっていることを期待を膨らまし調査開始です。水深60mから70mのと・・・
オンスタックルフォトコンテストのエントリー&入賞を目指して幾たびもフィールドに足を運びましたが、悪天候や腕の無さで納得の写真が撮れず、気がつけば受け付け終了!それでもカッティングベ・・・
いつものポイントの桟橋に向かいベイトを確認するとちょっと前まで網で掬える程いたベイトフィッシュの小鰯の数が明らかに激減していました。普段なら小鰯をチェイスしているターゲットのセイゴ・・・
アジも釣れなくなってきたのでガシラに癒されに行ってきました。ジグヘット単体とダウンショットで狙います。何時もならば上から探って行くのですぐ今晩は底から探ります。ジグヘットは1.5g・・・
真冬にしては風も無く、気温も暖かく絶好のメバル日和だった昨夜。表層直下でメバルの反応が有るが吸い込みが弱く、明確なアタリは殆どなく微妙な違和感。ジグヘッドの方がスイミングの安定性が・・・
実家の近くのテトラへちょこっと釣行へ出かけました。最初は夕マズメということで、サンセットオレンジで様子を見ました。レンジも表層、中層、底と打っていきましたが、底でショートバイトが続・・・
二日潮南の風2~3m、気温10℃前後メバル日和のサタデーナイトは人出が多くハイプレッシャー。表層では活性高いセイゴのボイル。シーバスは避け中層狙い。カッティングベイト2inch C・・・
今日はメバリングの予定でパパと和歌山まで来ました!常夜灯のあるポイントに到着して海中を見るとビックリ!アジが数匹ゆっくりと泳いでいるのが見えました!そこで急遽アジングに変更しますが・・・
1月に福岡に引っ越してからは、博多湾でのメバルにこだわってランガンしております。今回は潮通しの良いポイントを発見し、早速ボトムワインドを開始!底から段々と上層へ探り、シャクった後の・・・
大潮の夜、淡路島は某漁港にてMAGOBACHI MB-K4ケイムラクリアチャートを使ってメバリング開始。表層から探ってみたものの無反応だったので。波止際を底まで落としての探り歩きで・・・
お問い合わせ | プライバシーポリシー | リンク集
Copyright (C) ounce tackle. All Rights Reserved.