近年、釣り人のゴミ放置により、釣り禁止となる釣り場が増えています。 小さなゴミでも必ず持ち帰り、水や釣り場を汚さないようご協力ください。

ounce tackle design オンスタックルデザイン

記事を検索

 時期:
 地域:
 魚種:
ルアー:

月別アーカイブ


以前のレポートはこちら
2009年7月以前のレポートはこちら
HOME>FIELD REPORT -釣り場からの声->ROUND TRIP STG9に参加して
現在 新規投稿の受付けを停止しています。

ROUND TRIP STG9に参加して

  • 日時 2014.3.15 16~22時頃
  • 地域 兵庫県 洲本市
  • レポ M3さん

久しぶりのROUND TRIP に参加です。
当日は、珍しく?風が弱く天気も良い釣り日和のコンディション。淡路島のどこでも釣り可能なので場所に悩みますが、満潮からの下げになる東側ではなく、干潮から満潮への上げとなる西側を選択。選んだ小さい漁港では先行者がおられ、違うシャローなテトラ帯へ。フロートリグで探りますが反応なし。やむなく移動し、大きめの漁港へ。日が暮れ、潮も上げ始めますが、目の前の潮は軽く流れる程度。ライトワインドやフロートリグ系でもその場所では反応無く、とりあえず釣りたいと、漁港内へ。そろそろシラスパターンって事でジグヘッドにマゴバチシラスをセットし、岸壁沿いをゆっくりリフト&フォール。するとバイトラッシュ!が、ノンキーパーサイズばかり。。。なんとかキーパー?と言うサイズを2匹確保し、ノンキーパーサイズ(すべてリリース。15匹以上ヒット)とたわむれて納竿です。マゴバチのカラーは、K6・03など数種類を使用しましたが、だんとつにシラスが強かったです。


お問い合わせ | プライバシーポリシー | リンク集
Copyright (C) ounce tackle. All Rights Reserved.

オンスタックルデザイン