4月中旬になり、気付けば桜も満開状態となっていました。
気温も20度近い日が続いており、長潮ではありましたが
期待を膨らませてポイントに向かう事にしました。
今回は少し遠回りをして、満開状態の桜並木道沿いを運転して
ポイントに向かいました。
ポイントに到着し、いつも通りに状況確認を行うと・・・
カタクチイワシの群れを発見!!
期待を膨らませながらマナティー38に
ジグヘッド1.5gをセットする。
カラーもちろん、桜の季節であるためピンクグリッターを
チョイスしました(笑)
まずは、ストラクチャー周りにキャストをする。
カタクチイワシの状況から、魚の活性が高いと予想し、
強めに2,3回シャクリを入れて、数秒フォールさせる。
答えは直ぐに出ました。
フォール中にゴンゴンッと明確なバイト!!
常夜灯周りでも同じく、強めのしゃくり後のフォール中に
ゴンッ!!
慌てずフッキングをして、難なくキャッチ成功。
やはり魚の活性が高い時は、強めのシャクリに良く反応して
くれました。
結果、合計8匹キャッチすることができ、桜とガシラに癒された
1日となりました。
今後も魚の活性や状況に適したアクションやジグヘッドを選定していきたいです。
お問い合わせ | プライバシーポリシー | リンク集
Copyright (C) ounce tackle. All Rights Reserved.