連日のメバル調査をして来ました☆
エントリーしたポイントは、
秋くらいから太刀魚がよく釣れる
常夜灯のある防波堤なのですが
メバリングをするのは初めての場所です。
釣り場に着くと、先行者は.....ゼロ。
大潮の満潮から2時間半経っていたので
潮位もかなり下がってる様子。
早速、先日購入したNew カラーのMT-C1を
尺ヘッドD 2gにセットします。
アクションチェックをして、まずは沖目にキャスト。
ボトムをとって3~4回アクションした後の
フォールでのバイトを待ちます。
常夜灯の照らす光の影の周辺まできた時のフォール中に
コンっ!!! っと僅かなバイト。
即アワセを入れるとフッキング成功(°_°)
しかし、最近味わってなかった引きを竿を襲います。
デカいカサゴか...!?
それともチヌの小さいのか...!?
ドラグが心地良く出ていく中、慎重にやりとりして
約4mしたの海面まで浮かせました。
ヘッドライトで海面を照らしてみると
良型らしきメバルの姿。
丁寧にタモでランディングといきたいとこでしたが、
こんな日に限って.......orz
仕方ので竿の弾力を生かしてゆっくり抜き上げ。
無事にキャッチ出来ました^ ^
サイズを測ってみると、23cmのムキムキメバル。
新色MT-C1 アイスゴビーにあっぱれ!!!!
No fishing! No Life!
PEACE!!
お問い合わせ | プライバシーポリシー | リンク集
Copyright (C) ounce tackle. All Rights Reserved.