近年、釣り人のゴミ放置により、釣り禁止となる釣り場が増えています。 小さなゴミでも必ず持ち帰り、水や釣り場を汚さないようご協力ください。

ounce tackle design オンスタックルデザイン

記事を検索

 時期:
 地域:
 魚種:
ルアー:

月別アーカイブ


以前のレポートはこちら
2009年7月以前のレポートはこちら
現在 新規投稿の受付けを停止しています。

ZZ-STAP秘密特訓

  • 日時 2014.4.18 15~17時頃
  • 地域 新潟県 長岡市
  • レポ はうんどさん

  • 魚種 サゴシ(サワラ)
  • サイズ 50cm
  •  3匹
  • ルアー ZZ-STAP
  • カラー #01 #03

仕事が早く終わったので練習を兼ねて近くの海へ。
本日の練習テーマは来るイナダシーズンに向けてのZZ-STAP縛りで行うことにしました。
自分の場合、サゴシ相手ならほとんどの状況はワインドで何とかなると考えてますがイナダ相手だとジグの方が釣り易い場合もあるので。。。

最初は教科書通りにシャクリと食わせの間を意識していましたが反応なし、ふと足元を見るとマイクロベイト発見、作戦変更!
マイクロベイトのときは速い縦の誘いより高速リトリーブからのフォールが有効な場合が多い気がします。
4、5回シャクリをいれ、ストップ&ゴーを繰り返すと、やはりフォールでコツン
次のフォールに全神経を集中させガツン・・・と完璧にフッキング成功!(サゴシでしたが・・・)

サゴシ相手ピンクイワシよりカシスがいいかな?とカラーチェンジ。これがよかったのかポツポツと2本追加して満足のストップフィッシング。(結局イナダはつれませんでしたが・・・)

釣れない。と嘆いていた隣の方にパターンを伝えたところすぐにヒットしていたのでやはり当たりパターンだっただと思います。


お問い合わせ | プライバシーポリシー | リンク集
Copyright (C) ounce tackle. All Rights Reserved.

オンスタックルデザイン