周りから「イナダが食べたい!」「サゴシは飽きた!」といわれ始めたのでイナダが釣れ始めているらしい東港第2東防波堤へ!
駐車場を歩いているとイナダを手にした人も!
土曜日だけあって人も多く中間付近からのスタートです。
釣り始めた当初は小雨が降ったりしていたので定番のK12から。
しかし反応がないし日差しも出てきたので16を投入、これが結構よかったらしく1匹ゲット!
さらに続けてヒットするもバラシ・・・しかも回収中にサゴシカッターでロスト。
組みなおそうとしたら・・・バイトリーダーが無い(泣)
しかもスナップも残り2。
とりあえず組みなおし投げるとヒット!
やっぱり16が当たりカラーか?!
しかし反応が無くなり休憩しようと竿置いて後ろに下がった瞬間目の前にナブラが!!!!
すぐさま投げるもサゴシカッター!!
やっぱりバイトリーダー必要ですね。
スナップも残り1。
大急ぎで結びなおしたまたまセット済みのK12を投げると無事ヒット!!
さらに追加!したかったですがナブラが沈んで再び沈黙。
隣の方がイナダをあげたのでK14で探るとサゴシヒット。
その後も投げ続けるとポツポツあたりはあるんですが乗らない・・・
ガッツーンと食ったんですが抜き上げでポロリ。
バラシやバイトミスも多く魚がうまく追えてないのか掛りが甘かったのか。
釣れたカラーにあまり個室せずにもっと色々試してみればよかったです。
そして次回こそはイナダリベンジ!!
お問い合わせ | プライバシーポリシー | リンク集
Copyright (C) ounce tackle. All Rights Reserved.