近年、釣り人のゴミ放置により、釣り禁止となる釣り場が増えています。 小さなゴミでも必ず持ち帰り、水や釣り場を汚さないようご協力ください。

ounce tackle design オンスタックルデザイン

記事を検索

 時期:
 地域:
 魚種:
ルアー:

月別アーカイブ


以前のレポートはこちら
2009年7月以前のレポートはこちら
HOME>FIELD REPORT -釣り場からの声->ロングステイでの信頼
現在 新規投稿の受付けを停止しています。

ロングステイでの信頼

  • 日時 2014.4.24 20~22時頃
  • 地域 大阪府 泉大津市
  • レポ プリンさん

  • 魚種 カサゴ
  • サイズ 19cm
  •  4匹
  • ルアー Cutting Bait 2inch
  • カラー 13.シルバーラッシュ

仕事帰りにガシラポイントへ。

開始1投目からバイトがあり、今日は楽勝かと思われましたが、
強くなった風と、同じ方向からの流れに翻弄され、
教科書通りのボトムバンプやリフトフォールでの釣りが困難な状況に。

唯一現実味のあるメソッドは、ロングステイしか思い当たらない状況。
この釣り方だとカラー選択と、そのワームが持つマテリアルのリアルさがアピールの鍵に。
そんな状態で強いのがカッティングベイト#13:シルバーラッシュ。
大きなラメのアピールとボトムでの揺らめきでガシラを寄せてくれます。

画像2枚目と3枚目はそんなメソッドで釣れた2匹。
今までボトムロングステイで何匹もの対象魚を連れてきてくれてる実績のカッティングベイトですから、疑うことなく信頼して使えました♪

今回は流れに対しての苦肉の策でのボトムロングステイですが、
やってることは至極単純です。
キャストして、テンション掛けて待ってるだけ(笑)
テンションさえ掛けていれば、食った瞬間にコツンという手応えで分かります。
あとはあわせて巻くだけ。
本当に簡単なメソッドですんで、一度試してみて下さい。
ただしワームは「スレ難いがアピールする」そんな物を選んで下さいね。


お問い合わせ | プライバシーポリシー | リンク集
Copyright (C) ounce tackle. All Rights Reserved.

オンスタックルデザイン