近年、釣り人のゴミ放置により、釣り禁止となる釣り場が増えています。 小さなゴミでも必ず持ち帰り、水や釣り場を汚さないようご協力ください。

ounce tackle design オンスタックルデザイン

記事を検索

 時期:
 地域:
 魚種:
ルアー:

月別アーカイブ


以前のレポートはこちら
2009年7月以前のレポートはこちら
HOME>FIELD REPORT -釣り場からの声->教科書通りのアジング
現在 新規投稿の受付けを停止しています。

教科書通りのアジング

  • 日時 2014.6.2 19~22時頃
  • 地域 大阪府 泉大津
  • レポ プリンさん

  • 魚種 アジ
  • サイズ 22cm
  •  8匹
  • ルアー MAGOBACHI & KOBACHI
  • カラー 08.スペシャルグリーン

本日も仕事帰りに泉大津エリアのアジング調査へ。
最近はボトムやワインドといったPEライン主体の釣りがメインでしたので、フロロタックルを持ち込んで古典的なアジングをしてまいりました。
結果はジグヘッド単体にマゴバチ・15.バブルガムピンクと08.スペシャルグリーンのリトリーブからのフォールで5匹。
2.5gシンカーを用いたスプリットリグに08.スペシャルグリーンのリフト&フォールで3匹。
時合いになるとばたばた釣れるような状態でした。
スピーディーで爆発力のあるワインドや息を潜めてアタリを待つボトムドリフトももちろん面白いですが、
オセロや詰め将棋の様なじっくりと泳層をイメージするリトリーブの釣りも捨てがたいですね。

本日釣ったアジのストマックは全てバチが入っていました。
見るからにバチパターンのマッチザベイトにマゴバチだと実感しました。


お問い合わせ | プライバシーポリシー | リンク集
Copyright (C) ounce tackle. All Rights Reserved.

オンスタックルデザイン