近年、釣り人のゴミ放置により、釣り禁止となる釣り場が増えています。 小さなゴミでも必ず持ち帰り、水や釣り場を汚さないようご協力ください。

ounce tackle design オンスタックルデザイン

記事を検索

 時期:
 地域:
 魚種:
ルアー:

月別アーカイブ


以前のレポートはこちら
2009年7月以前のレポートはこちら
現在 新規投稿の受付けを停止しています。

自己記録更新

  • 日時 2014.6.7 6~8時頃
  • 地域 シンガポール
  • レポ シンガさん

  • 魚種 バス
  • サイズ 43cm
  •  1匹
  • ルアー TAKUMinnow
  • カラー TK-K4

前回はいつものポイントで短時間の釣行の最後にバスがヒットするもばらし。
前々回は今まで最高の釣果のバス3匹。
ただ、最近それなりの大きさがあるバスは釣れるけどあたりが少なくなった気がしている。
今朝もいつもより遅めに、タクミノーTK-K4をセットしてスタート。反応が無い。
常夜灯がついていたので、やっと届いたマナティーのイガイブラックが効果あるのではないかと勝手に思い込み探りを入れる。しかし、相変わらず反応なし。
タクミノーTK-10に変えて探るも同じく反応なし。
明るくなってきたので場所を移動して、探るも反応なし。前から釣果が出ているTK-K4に再度変えて探ると、あたり?底のゴミ? 同じポイントに再度投げるとヒット!合わせて、慎重に寄せて、万全を期してランディングネットで取り込み。(ネットが初めて本来の役割を果たした。)
あげるまでは30㎝程度かと思っていたら、引き寄せてみるとかなり良い型。43cmのピーコックバス。今までの自己記録更新!
その後、同じTK-K4で探るも反応が無いので、場所を移動してマナティーMT-K10に変え、活性に動かすも反応なし。
やはりここは前々回も釣果が出たタクミノーTK-02に変え狙うも相変わらず反応無し。移動しながら先ほど釣れた場所に戻り、最後と思ったところでバスが追ってくるも、手前過ぎて食わず、再度投げるも反応が無いのでここで納竿。
1匹だけでしたが、今日も満足な釣りがでた。ただ、確実にあたりが減っている。


お問い合わせ | プライバシーポリシー | リンク集
Copyright (C) ounce tackle. All Rights Reserved.

オンスタックルデザイン