近年、釣り人のゴミ放置により、釣り禁止となる釣り場が増えています。 小さなゴミでも必ず持ち帰り、水や釣り場を汚さないようご協力ください。

ounce tackle design オンスタックルデザイン

記事を検索

 時期:
 地域:
 魚種:
ルアー:

月別アーカイブ


以前のレポートはこちら
2009年7月以前のレポートはこちら
HOME>FIELD REPORT -釣り場からの声->ベイトは防波堤際に
現在 新規投稿の受付けを停止しています。

ベイトは防波堤際に

  • 日時 2014.6.8 5~12時頃
  • 地域 兵庫県 神戸市
  • レポ しらまにさん

  • 魚種 青物
  • サイズ 40cm
  •  4匹
  • ルアー ZZ-STAP
  • カラー #17

マサバが釣れていると聞き4時出航の特別便で神戸沖堤へ行ってきました。

防波堤へ上がりZZ-STAPをセットしていると周りではすでに鯖が釣れだして期待が高まる中第1投何も無く足下へ。

2投目にゴンとヒット!

引きは強いが走らない???上がってきたのは今年初で指3本の太刀魚でした。

しかし時合いは短く30分ほどで終了!

周りも釣れなくなり匠に交換すると表層を引いているとアタリがあるが乗らないが何か付いて来て遊んでる?

すると鯖が追いかけて来てました(笑)

マナティ(MT-K14)でも反応があり足下の防波堤際から鯖が飛び出してきました。

30グラムのZZ-STAPに戻し中層を攻めていると「ゴゴーン」と待望のヒット横に走ります。

本命の38センチのマサバでした。

数分後またも足下でヒットさっきより重量感がある引きで抜きあげるとまるまると太ったマサバでした。

それほど遠投しなくても防波堤から30メートルまででアタリが多いようでした。

引き潮になり海が濁ってきてからアタリも無くなりストップフィッシュ。

カラーはブルピンが良いらしくあいにくZZ-STAPのブルピンの持ち合わせが無く惜しいこと?をしました。

空港方面でも釣れているらしいので暫くは神戸港は鯖で賑わっているかもしれません。

もしかすると10キロ前後のブリも・・・タモも忘れずに!


お問い合わせ | プライバシーポリシー | リンク集
Copyright (C) ounce tackle. All Rights Reserved.

オンスタックルデザイン