近年、釣り人のゴミ放置により、釣り禁止となる釣り場が増えています。 小さなゴミでも必ず持ち帰り、水や釣り場を汚さないようご協力ください。

ounce tackle design オンスタックルデザイン

記事を検索

 時期:
 地域:
 魚種:
ルアー:

月別アーカイブ


以前のレポートはこちら
2009年7月以前のレポートはこちら
HOME>FIELD REPORT -釣り場からの声->明るくなってからライトワインド
現在 新規投稿の受付けを停止しています。

明るくなってからライトワインド

  • 日時 2014.6.7 5~6時頃
  • 地域 大阪府 貝塚市
  • レポ メタルフィッシュさん

  • 魚種 カサゴ
  • サイズ 13~22.5cm
  •  3匹+メバル2匹
  • ルアー MANATEE 38
  • カラー MT-29、C1、K18

夜間からメバル・アジの調査のため
釣友さんと釣行しましたが、潮が終始動かず
結果マゴバチで20アップのメバルとカサゴを
各1本ヒットしただけに終わりました。

その後、間もなく始まるであろう
早朝の小サバや小ツバス、そしてアジ狙いのための
完全に明るくなってからのライトワインドの試行のため
今回前もって試してみました。

その結果、短時間のワインドで
ヒットしたサイズは小さいですが
カサゴ×2、メバル×1をヒットしました。

ヒットパターンは着底から
3~4回強めのシャクリ、フォール、着底
の繰り返しなど。
今回は着底からの跳ね上げの瞬間にバイトしてくる
ような感じでした。

時期が来れば表層のライトワインドで
季節の回遊ものを狙ってみたいと思います。


お問い合わせ | プライバシーポリシー | リンク集
Copyright (C) ounce tackle. All Rights Reserved.

オンスタックルデザイン