近年、釣り人のゴミ放置により、釣り禁止となる釣り場が増えています。 小さなゴミでも必ず持ち帰り、水や釣り場を汚さないようご協力ください。

ounce tackle design オンスタックルデザイン

記事を検索

 時期:
 地域:
 魚種:
ルアー:

月別アーカイブ


以前のレポートはこちら
2009年7月以前のレポートはこちら
HOME>FIELD REPORT -釣り場からの声->泉大津アジング継続調査
現在 新規投稿の受付けを停止しています。

泉大津アジング継続調査

  • 日時 2014.6.8 18~22時頃
  • 地域 大阪府 泉大津
  • レポ プリンさん

  • 魚種 アジ
  • サイズ 21cm
  •  2匹
  • ルアー MAGOBACHI & KOBACHI
  • カラー MB-19 マジックグリーン

18時より泉大津エリアにてアジング調査へ。
開始時は流れが滞ってましたが、時間を追う毎に流れ始め、
1匹目に21cmアジは難なくゲット!
しかし、ここからが苦難の道でした。
15cm弱のサバと、8cmぐらいのカタクチがリグを沈めてくれません。
ならばとジグヘッドのウェイトを重くしてみると、今度はアジが食いません…
スプリットで沈めてもダメ…
そこで、ワームカラーでどうにか出来ないか試すことに。
ラメはどれも好反応…
ラメが無くても明るい色はおみこし状態。
スペシャルグリーンもだめでしたが、なぜかマジックグリーンはスルー♪
これならいける!
再度アジサーチ。
1本目を上げてから結構時間が経っていましたが、正面フルキャストのドリフトした位置で待っててくれました♪

続ければ釣れたでしょうが、時間が時間なので明日以降に託すことにしました。
豆アジの報告がちらほら聞こえてきましたが、まだまだこのサイズのアジは残ってくれてますね。


お問い合わせ | プライバシーポリシー | リンク集
Copyright (C) ounce tackle. All Rights Reserved.

オンスタックルデザイン