そろそろアコウシーズンに入ってきたということで、去年アコウの連れたポイントへと行ってきました。
ところが、雨の影響で浮遊ゴミが多くあまり良い釣りが出来ません。
ですので、急遽ゴミの少ないポイントに移動しメバル狙いでやってみることにしました。
水質は少し濁り気味でしたので、オールマイティなピンクからスタートして、ワインドアクションからのフォールで17cm前後をあっさりキャッチ。
しかし後が続きませんでしたので、カラーをチャートに変更した途端に、同じくフォール中にバイトが。
かなりサイズダウンしましたが、しっかりキャッチできました。
更に、ガツンと良いアタリがあったのですがワームを引っ張られただけで乗りません。
その後、またアタリがなくなったので今度はコアカラーに変更すると、またまたワインドアクションからのフォール中にヒット。
しかしサイズが……。
この日は少し深場狙いを予定していたので3~3.5gのジグヘッドしかありませんでしたので、着水と同時にシャープなワインドアクションになっていた気がします。
ジグヘッドも形状によってフォール速度に違いがあることが体験できたりと良い勉強になりました。
メバルは短時間にポンポンと釣れて楽しかったですが、ちょっとサイズが小さく弱い物いじめをしているような気分になってきたので納竿としました(笑)。
アタリカラーがある時もあれば、見切られそうだったらカラーチェンジしてバイトを継続させ続けることも出来たりと、色々なパターンがあって面白いですね。
お問い合わせ | プライバシーポリシー | リンク集
Copyright (C) ounce tackle. All Rights Reserved.