近年、釣り人のゴミ放置により、釣り禁止となる釣り場が増えています。 小さなゴミでも必ず持ち帰り、水や釣り場を汚さないようご協力ください。

ounce tackle design オンスタックルデザイン

記事を検索

 時期:
 地域:
 魚種:
ルアー:

月別アーカイブ


以前のレポートはこちら
2009年7月以前のレポートはこちら
HOME>FIELD REPORT -釣り場からの声->キビレゲームでの釣果
現在 新規投稿の受付けを停止しています。

キビレゲームでの釣果

  • 日時 2014.6.14 18~21時頃
  • 地域 大阪府 高石市
  • レポ short biteさん

  • 魚種 チヌ
  • サイズ 20cm
  •  2匹
  • ルアー MANATEE 38
  • カラー MT-10

 最近通っている運河へキビレゲームを勉強しに行きました。
まだ明るい時間から開始。
 最初はワインドシャッドでボトムをゆっくりとリトリーブするもアタリなし。そこで、着低後にアクション。ボトムワインドで攻めてみることにしました。ソフトな感じでシャクリ、着低後すぐに次のアクション。するとアタリが…。しかし、あたってくるものの乗せきれず。少し場所を変え、アクションも少し強いシャクリにかえての一投目。跳ね上げと同時にゴン!即合わせで、巻き上げるもなかなか寄って来ません。ドラグをしめ、手前まで何とか寄せるも走り、なかなかのファイト。でも、一瞬嫌な感じが…。ボラ?何とかキャッチすると、自身では最高の(とは言っても40cm程)シーバス君です。外道ですが、かなり嬉しかったです。(WSHナチュラル)
 その後、暫くアタリはあるものの、乗せきれず。そういう状態が続き、カラーローテ、アクションを色々と試すも状態は変わらず。
 そこで、アクションでのアピールは良いような感じがし、MT38-チャートへ変更。石の上をワインドアクションで攻め、小さいですが、キビレをキャッチ。嬉しい釣果となりました。
 ショートバイトの対策を考えなくてはいけないなと思いました。
 奥深いですね。


お問い合わせ | プライバシーポリシー | リンク集
Copyright (C) ounce tackle. All Rights Reserved.

オンスタックルデザイン