雨模様でしたが、泉大津エリアのボトム調査へ。
向かい風が強く、3gジグヘッドでは殆ど飛ばない状況。
通常の4.5gジグヘッドにマゴバチのゴールドラッシュで開始。
しばらく探っていくと、ボトムドリフトに15cmのガシラが。
釣れたのは嬉しいのですが、ここ2日のボトムワインドでのサイズと比較すると少し物足りない。
ダートタイプのジグヘッドは3gまでしか持っていませんので、この強風下では使えない。
ハネジグを真似てみようと、通常の4.5gジグヘッドにワインドシャッド40・WSH-7 レッド/ゴールドをセット。
変えて2投目、跳ね上げからの着底を待たずにフォールにバイトで20cm。
更に2投後には今季最大の26cmのガシラが!
その後もしばらく打ちますが、新鮮なガシラの刺身が食べたくなって納竿しました(笑)
やはりワインドにはデカいのが来ますね。
3夜連続でのボトムワインドですが、それまでのアベレージサイズを遙かに凌駕しています。
しかも「デカいサイズは来るが一発屋」ではなく、サイズも数も望めるメソッドなんです。
眉唾の様に見えるかも知れませんが、一度試してみて下さい。
今まで打っていたポイントを見違えますよ♪
お問い合わせ | プライバシーポリシー | リンク集
Copyright (C) ounce tackle. All Rights Reserved.