近年、釣り人のゴミ放置により、釣り禁止となる釣り場が増えています。 小さなゴミでも必ず持ち帰り、水や釣り場を汚さないようご協力ください。

ounce tackle design オンスタックルデザイン

記事を検索

 時期:
 地域:
 魚種:
ルアー:

月別アーカイブ


以前のレポートはこちら
2009年7月以前のレポートはこちら
HOME>FIELD REPORT -釣り場からの声->ライトワインドでカサゴ ほかいろいろ
現在 新規投稿の受付けを停止しています。

ライトワインドでカサゴ ほかいろいろ

  • 日時 2014.7.6 0~6時頃
  • 地域 大阪府 泉大津市
  • レポ メタルフィッシュさん

  • 魚種 カサゴ
  • サイズ 20~21cm
  •  5+いろいろ匹
  • ルアー MANATEE 38
  • カラー MT-04 ほか

今期、今の時期は朝マヅメにどんな魚種が釣れるかを
調査してきました。

今回はとくかく赤潮がひどかったです。

深夜から早めにスタートし、
前回のアジングポイントを調査しましたが
豆アジの反応しかなく
どうやらもう中アジは居ない様子。


その後ポイントを移動し、そこではマゴバチで
豆アジ、小サバを単発でヒット。
豆アジは反応するアタリが本当に豆アジなのかどうか
確認するためヒットしただけなので1本ヒットして
やめました。
小サバは反応も厳しく後が続きません。


その後、なぜか渡りガニをヒットしたのを機に
ライトワインドに変更。

ライトワインドでは反応がよく
カサゴが満遍なく5本ヒットしました。
メソッドはセオリー通りのボトム攻めです。
カラーはほぼレッドゴールドですが
やはりこのカラーは底、暗闇に好反応です。


その後、朝マヅメを向かえ再びポイント移動したものの
結局、ライトワインドでアイナメとフグをヒットしたのみ
で中サバやアジ、ツバスはヒットせずでした。

そろそろツバスやカマスもはじまりそうなので
これからが楽しみです。


お問い合わせ | プライバシーポリシー | リンク集
Copyright (C) ounce tackle. All Rights Reserved.

オンスタックルデザイン