北東の風が止まない裏庭の日本海に出撃した土曜の夜遊び。
この風向きだとサラシが出来ているかな?と思い波がぶつかるポイントへ直行。
チョッとウネリが強いがサラシが出来ているので迷わずキャスト開始。
先ずは海面に漂ってるゴミをキャストしては回収を繰り返し、仕掛けを作り直しカッティングベイトをセット。
ウネリが強めなのでリトリーブの感覚が分かり辛いのでキャスト方向を変えて抵抗を感じる角度を見つける。
その数等目で波とは違う違和感で引っ張られる。今のは間違いなくメバルの当りと確信!
何時もの様にカッティングベイトを3節カットし、当りの有った場所を今までよりスローでリトリーブ。
コツ!と何か硬い物に当った様な小さな当りに一呼吸置いて合わせを入れると、いきなり怒涛の突っ込み。
サラシの中に突っ込むメバルのパワーは驚異的でロッドがこれ以上にないくらい弧を描きます。
強烈な引きを楽しみながら抜き上げたのは今年3匹目の30cmUPのデカメバル。
今回もカッティングベイトでサラシ狙いの釣り。やっぱりカッティングベイトは最強です!
脂のりのりのデカメバルは薄造りにし、生ハム風に青ジソ・かいわれ・レタスを巻いていただきました。
お問い合わせ | プライバシーポリシー | リンク集
Copyright (C) ounce tackle. All Rights Reserved.