近年、釣り人のゴミ放置により、釣り禁止となる釣り場が増えています。 小さなゴミでも必ず持ち帰り、水や釣り場を汚さないようご協力ください。

ounce tackle design オンスタックルデザイン

記事を検索

 時期:
 地域:
 魚種:
ルアー:

月別アーカイブ


以前のレポートはこちら
2009年7月以前のレポートはこちら
HOME>FIELD REPORT -釣り場からの声->STG13 ファミリーで参加
現在 新規投稿の受付けを停止しています。

STG13 ファミリーで参加

  • 日時 2014.7.19 16~22時頃
  • 地域 兵庫県 淡路島 洲本
  • レポ はやてさん

  • 魚種 タチウオ
  • サイズ 78cm
  •  1匹
  • ルアー TAKUMinnow
  • カラー K6

STG13にファミリーで参加しました。

前夜のプラクティス結果と,事前に教えて頂いた情報をもとに
洲本港に入ることになりました。

洲本港では,比較的場所が空いていて家族三人快適に釣りをすることができました。

16:30過ぎに到着。
私たち家族の手には,ライトタックル!??

やっぱり釣りは釣れる方が楽しいので,時合までは
釣れる魚を釣りましょう作戦!!!

私と奥さまは,マナティ38(K19で小型青物)
息子は,マゴバチ(10で根魚)

幸先よく,奥さまにサバがHIT!?
(先週の武庫一での練習の成果か・・・)

私は,ボトム付近でショートバイトが連発。
カラーを29に変更してHIT!

小型のカマスさんでした。
そこからカマスの時合で,1投1バイトが続きますが
結局10分ほどで時合終了でした。

先日から好調の息子は,非常に苦しみ
少し大きめの穴ハゼ1匹に終わりました。

本格的にタチウオ狙いに入ったのは19:00ごろ。

マナティ90(WK2)でスタート。
夏タチウオですので,ガンガンしゃくります。

すこしした時に,ショートバイトがあり噛み跡が入ります。
暗くなり始めた時に,隣で浮釣りをされていた方に当たりがでます。
絶好の時間帯にもかかわらず,ゆっくりとした電気浮きの動き!!!
もしかしたら,ものすごくタチウオの活性が低い??

即座に匠ミノ―(K6)ケミチューンに変更。
ゆっくりとした3回しゃくりの後,スローのただ巻きを
繰り返します。

その3投目,ただ巻き中にHIT!!!

その後,時合もすぐに終わり奥さま,息子はNO HITに
終わりました。

表彰式では,ファミリーで
鯵(サバ)賞,他珍(穴ハゼ),9位
ジュニア,レディース賞2人
参加賞3人

で豪華な賞品を頂くことが出来ました。

参加された方々,お疲れ様でした。


お問い合わせ | プライバシーポリシー | リンク集
Copyright (C) ounce tackle. All Rights Reserved.

オンスタックルデザイン