近年、釣り人のゴミ放置により、釣り禁止となる釣り場が増えています。 小さなゴミでも必ず持ち帰り、水や釣り場を汚さないようご協力ください。

ounce tackle design オンスタックルデザイン

記事を検索

 時期:
 地域:
 魚種:
ルアー:

月別アーカイブ


以前のレポートはこちら
2009年7月以前のレポートはこちら
HOME>FIELD REPORT -釣り場からの声->たまに混じるちょいデカアジ
現在 新規投稿の受付けを停止しています。

たまに混じるちょいデカアジ

  • 日時 2014.8.12 9~12時頃
  • 地域 大阪府 泉大津市
  • レポ メタルフィッシュさん

  • 魚種 アジ
  • サイズ 12~23cm
  •  20匹
  • ルアー MAGOBACHI & KOBACHI
  • カラー MB-02,10,15 ほか

久々にアジングに行ってきました。
大阪湾泉州地域は豆アジの釣果しかきかない中
豆オンリー覚悟で試してみました。

結果、豆アジが18本、
そして23cmのちょいデカアジが2本ヒット。

その他、20cm級のカサゴ2本、16cmのサバも
ヒットしました。
カサゴのうち1本はライトワインドにて。

アジの大半は底付近に居ましたが
反応がなくなるとレンジが宙層へ移動の繰り返し、
着低からトゥイッチ&デッドリトリーブで
ヒットすることが多かったのですが
なせ相手が豆アジなのでフッキングすることが
何よりも一番難しかったです・・・

23cmのアジは豆アジと異なるパターンで
着低からドリフト&ノーマルリトリーブで
ヒットしました。

大阪湾南部のタチウオ、まだでしょうかね~


お問い合わせ | プライバシーポリシー | リンク集
Copyright (C) ounce tackle. All Rights Reserved.

オンスタックルデザイン