近年、釣り人のゴミ放置により、釣り禁止となる釣り場が増えています。 小さなゴミでも必ず持ち帰り、水や釣り場を汚さないようご協力ください。

ounce tackle design オンスタックルデザイン

記事を検索

 時期:
 地域:
 魚種:
ルアー:

月別アーカイブ


以前のレポートはこちら
2009年7月以前のレポートはこちら
HOME>FIELD REPORT -釣り場からの声->鹿児島発!ライトワインド投稿#14~こまめなチェックがカギ~
現在 新規投稿の受付けを停止しています。

鹿児島発!ライトワインド投稿#14~こまめなチェックがカギ~

  • 日時 2014.8.13 5~9時頃
  • 地域 鹿児島県 鹿児島市
  • レポ けんピーさん

  • 魚種 その他
  • サイズ 28cm
  •  11匹
  • ルアー MANATEE 38
  • カラー SPグリーン ピンクグリッター

本日は朝マズメ狙いに行ってきました。
今回は始めて行く釣り場へ。

まずは様子見で底を狙うと元気な…フグちゃんたちorz


ハタやカサゴも釣れますが,それ以上にフグの猛攻がすごかったです。


今回はボトムはだめだと思っていたら,中層で38を追ってくるきらりと光る魚体が!

これはと思い,デルタマジック1.8gにSPグリーンをつけてキャストすると予想通りのカマス!
そこからしばしのカマス祭に入りました。


しかし今回はリーダーがフロロ1号で,しばらく使うとおそらく鋭い歯によりアワセ切れやラインブレイクが。
そこでちょっと面倒でしたが,1匹釣るごとにラインをチェックし,傷んでいる部分を切って再び結び直すことにしました。

これによりバラシが減り,ルアーもちゃんと戻ってきましたので,やはりこまめなチェックが大切だなと思いました。


9時ごろ,アタリが遠のいたので納竿としました。


お問い合わせ | プライバシーポリシー | リンク集
Copyright (C) ounce tackle. All Rights Reserved.

オンスタックルデザイン