近年、釣り人のゴミ放置により、釣り禁止となる釣り場が増えています。 小さなゴミでも必ず持ち帰り、水や釣り場を汚さないようご協力ください。

ounce tackle design オンスタックルデザイン

記事を検索

 時期:
 地域:
 魚種:
ルアー:

月別アーカイブ


以前のレポートはこちら
2009年7月以前のレポートはこちら
現在 新規投稿の受付けを停止しています。

シラスで中アジ☆

  • 日時 2014.8.13 17~23時頃
  • 地域 大阪府 泉大津市
  • レポ プリンさん

お盆休み前のボトムロック調査で泉大津へ。
開始早々から小型のアコウがマナティー60のボトムワインドで。
当たりが途絶えたので、少し場所を変えて探ると、今度はマナティー38にガシラが。
ふと横のサビキ師さんを見ると、小アジに混じって中アジをポツポツ掛けています@@
急ぎ元居た投点に戻り、アジ用にリグを変える。
マナティー38でも十分な実績がありますが、ここまで1時間アタリが無かったと言うことは、今目の前にいるアジのパターンではないはず。
やや強い流れの中、手早く全層サーチしたいので3gジグヘッドにマゴバチのシラス。
着水からテンション掛けっぱなしでフォール。
アタリ初めとアタリが無くなるまでをカウントし、アジの居る層を把握します。

マヅメ時は中アジが混ざって居ましたが、暮れると小アジと小サバばかりに。
それでもキープでアジ14匹♪
リリースを含めると軽く30匹は超えていました。
ワームは終始マゴバチ・02.シラスのみ。
これでずっとアタリが途絶えませんでした。

アジの居る泳層は、時間を追う毎にどんどん変化します。
そんな時には全層サーチ。
ボトムまでテンションフォールで探れば、アジが居るなら反応してくれます。
泳層が分かれば、今度はその位置までフリーフォールで落とせます。
水深があるポイントでは時間が掛かってしまいますが、
闇雲に打ち続けるよりは確実で、且つ次の1投にもつながりますよ♪


お問い合わせ | プライバシーポリシー | リンク集
Copyright (C) ounce tackle. All Rights Reserved.

オンスタックルデザイン