時合いに間に合うようになんとか仕事を片付け、18:30に現地入り。堤防はすでに餌師5名とワインド1名で賑わっており、ワインドの方の横に一言挨拶して入れていただき、いつものショアワインダー832KM ST+ZZ-Head 1/2oz+パールホワイト+ケミホタルで開始。
前方はタイウオ狙いの船が20隻ほどでこれじゃあ接岸する前に一網打尽かと思わせる盛況ぶり。逆に言うとまさにシーズン真っ盛りなわけで、こちらもテンションアゲアゲでせっせとワインド。
しかし、19時を回っても周りの方々の釣果もなくやっぱ船団が一網打尽かとテンションサゲサゲになりかけた19:15に餌師の方が最初の1本をゲット。やっとショアタイム突入と気合を入れてワインドするとガツンと当たり。しかしあえなくフッキング出来ず回収したManateeをチェックするとしっかり歯型。やっぱ新品で始めるとこの歯型確認によるタチウオ存在の確信がたまりません。
気を取り直してテンションアゲアゲで継続すると19:30になんとかF3、80cmをゲット。しかしその後は当たり2回有るもののフッキングまでには至らず周りの餌師の方々も上がっていないことから20時に納竿。
しかしあれだけの船団に繰り出されるとショアからの餌でもワインドでも釣果アップは厳しく、週末の釣行は堤防の混雑も考慮すると考えなければならなくなりそうです。
お問い合わせ | プライバシーポリシー | リンク集
Copyright (C) ounce tackle. All Rights Reserved.