近年、釣り人のゴミ放置により、釣り禁止となる釣り場が増えています。 小さなゴミでも必ず持ち帰り、水や釣り場を汚さないようご協力ください。

ounce tackle design オンスタックルデザイン

記事を検索

 時期:
 地域:
 魚種:
ルアー:

月別アーカイブ


以前のレポートはこちら
2009年7月以前のレポートはこちら
現在 新規投稿の受付けを停止しています。

赤潮下のアジング

  • 日時 2014.9.5 21~23時頃
  • 地域 大阪府 泉大津市
  • レポ メタルフィッシュさん

地元では、まだタチウオにムラが有り過ぎるので
今回もアジングに行ってきました。

当日は赤潮が発生しており嫌な状況でしたが
早速底付近で小さなアタリがありました。
アタリは頻繁にありますがなかなか乗らず
アクション、カラー、ジグヘッドなどをいろいろ変化させて
ヒットしたのはやはり15cmクラスの小アジでした。

どうやら小アジが底付近にいるようで
それ以上の層には反応がありません。
ちなみに反応の良いマゴバチのカラーは
クリア系とピンクでした。

一度、ジグを軽くして表層からテンションフォールで
レンジを刻んでいると糸フケが無くなり
フッキングすると23cmのアジがヒット。
しかしあと続かずでした。

その後、アジのアタリがなくなってきたかと思うと
サバが表層で暴れまくり、18cm前後のサバしか
ヒットしなくなりました。(すべてリリース)
中に小アジも混じりましたが、ここで脳竿。

その後、尺アジと見られる群れが回遊してきたのを
確認した瞬間、どしゃ降りの突然の雨で即退散・・・

次回、また調査してみます。


お問い合わせ | プライバシーポリシー | リンク集
Copyright (C) ounce tackle. All Rights Reserved.

オンスタックルデザイン