近年、釣り人のゴミ放置により、釣り禁止となる釣り場が増えています。 小さなゴミでも必ず持ち帰り、水や釣り場を汚さないようご協力ください。

ounce tackle design オンスタックルデザイン

記事を検索

 時期:
 地域:
 魚種:
ルアー:

月別アーカイブ


以前のレポートはこちら
2009年7月以前のレポートはこちら
HOME>FIELD REPORT -釣り場からの声->豆の方が少ないアジングになってきました!
現在 新規投稿の受付けを停止しています。

豆の方が少ないアジングになってきました!

  • 日時 2014.9.19 11~2時頃
  • 地域 静岡県 静岡市清水区
  • レポ モッサンさん

  • 魚種 アジ
  • サイズ 12~16cm
  •  15匹
  • ルアー MAGOBACHI & KOBACHI
  • カラー 03.クリアーパール、04.グローオレンジ

僕のホームグラウンドのマメアジの成長を調査してきました!

狭い範囲でアジのライズが見えるので、
狙い撃ちすると飽きない程度にマメアジが喰ってきます!!!

小さいのでフッキングが難しく、ポロリ多発でした(泣

さらに、ライズしている所をピンポイントで狙わないと、
全くアタリません(>_<)
まるで、ナブラ撃ちをしている様でした(笑)



ライズが静まり、全く釣れない時間があり、
また、ライズが始まるり、
ライズ撃ちするとさっきよりも引きが強い!!

どうやら、群れが入れ替わったようで
Ave.15㎝にサイズUP!!


口も大きいので、キャッチ率もアップ!!
ライズが無くなるまで続けて18キャッチでした。

バケツに入れた内3匹が跳ねて脱走したので、
写真には15匹しか映ってません(T_T)


お問い合わせ | プライバシーポリシー | リンク集
Copyright (C) ounce tackle. All Rights Reserved.

オンスタックルデザイン