デイゲームのライトワインドに行ってきました。
5gのジグヘッドにマナティー38のMT-06ハゼカラーをセットし、ボトムを探ると、潮の流れがきつく釣りずらい状況でした。
なかなか反応がなく、アクションを弱くするとフグにかじられます。
しばらくして、潮が弱くなると、水面をサヨリがチャプチャプと何かをついばみ出しました。
潮が弱い中でも潮のヨレにキャストし、カーブフォールしていると、着水後5秒ほどでフォールが止まりました。
アレっと思い合わせてみると、結構引いて、引きを楽しみながら寄せてくるとメバル君でしたが、抜き上げで外れてしまいました。
再度、同じところにキャストすると、連続ヒットするも、3匹連続で抜き上げで外れてしまい、掛かりが浅かったようです。
吸い込みが悪いのかと3g、1.5gとジグヘッドに変えてみましたが、食ってきません。
5gのジグヘッドに戻すとすぐに反応があったので、今度は一呼吸おいて食い込んだのを待ってから思いっきり合わせるとしっかりと
フッキングしました。
ここからも連続ヒットし、風が変化するまでの少しの間、高活性が続き、11匹掛かってキャッチは4匹でした。
帰ってきてから考えると、吸い込みが弱いアミパターンの中でも動きの速い餌にしか反応しなかった今までに経験のないパターンでした。
お問い合わせ | プライバシーポリシー | リンク集
Copyright (C) ounce tackle. All Rights Reserved.