仕事が早く終わったので、いつものアジングポイントへ。
前回の釣行と同様、満潮から下げの潮が走り始めると無数のアジのボイルが始まる。
表層の潮の流れにマゴバチを乗せるとバイトが出るのが分かってはいるのだが、風の向きと潮の流れが反対のため、難易度が非常に高い。
それでも、ある程度コツを掴み、そこそこヒットに持ち込むことが出来るようになったのでボトム付近に大きなアジがいないかと探っていると「モゾ」と小さな当たり。
すかさず合わせを入れるが、竿から伝わる感触がアジでは無くアラカブ(カサゴ)っぽい。
すると案の定、根には入られてしまった。
ラインが0.2号のため無理は出来ず、根から出てくるまでラインを張らず緩めずの状態で根競べ。
しばらく待っていると魚がふっと動いたのですかさずラインを巻き取り一気にランディング。
そこで見た魚はなんとアコウ。
まさかこのポイントで釣れるとは思わず、うれしいゲストであった。
お問い合わせ | プライバシーポリシー | リンク集
Copyright (C) ounce tackle. All Rights Reserved.