近年、釣り人のゴミ放置により、釣り禁止となる釣り場が増えています。 小さなゴミでも必ず持ち帰り、水や釣り場を汚さないようご協力ください。

ounce tackle design オンスタックルデザイン

記事を検索

 時期:
 地域:
 魚種:
ルアー:

月別アーカイブ


以前のレポートはこちら
2009年7月以前のレポートはこちら
HOME>FIELD REPORT -釣り場からの声->奄美大島にてミナミクロダイGET!
現在 新規投稿の受付けを停止しています。

奄美大島にてミナミクロダイGET!

  • 日時 2014.12.21 9~10時頃
  • 地域 鹿児島県 奄美大島 大島郡龍郷
  • レポ ice9bassさん

  • 魚種 その他
  • サイズ 45cm
  •  1匹
  • ルアー MANATEE 38
  • カラー ホワイト

LCCが飛んだこともあり、身近になった奄美大島。9月にルアー釣りメインの1人旅で行った時、60cmオーバーのGT2本、瞬殺リーダー切れという刺激的な敗北を味わった。年内にどうしてもリベンジしたく、12/19から2泊3日の旅程で現地入りした。

しかし、初日2日目と風雨で釣りにならず。最終日の数時間勝負と漁港にルアーを投げるも無反応。そこでGTには見切りをつけ、横にある川でサイズダウンのメッキ数釣りを楽しむことに。トップ、シンキングミノー、ジグ他で15cmにも満たない伊豆サイズをGET。

次に大きなダートでメッキを誘いましょとマナティー38を投げ、ひゅんひゅんしていると、ひったくるようなアタリ。すかさず合わせると、ドラグからラインが出まくり。きつく締めても止まらない。むしろ出される。こんな水深2mもない所にGT?と思うも、奴は逃げ回り、顔さえ拝めない。手元にドクンドクンという生命感。逃したくない一心でアドレナリン出まくり。5分程経っただろうか、ようやか観念したのか見えた魚体は光り輝くミナミクロダイ?だった。サイズは45cm。しばらくは、足のフワフワ感が止まらなかった。

メバルロッド、PE0.6lb.にリーダーフロロ8ib.で体高のあるミナミクロダイ釣りはかなり刺激的だった。初のワインドでたまらない1本を得ることが出来た。今後ワインド釣法にハマりそうかも。


お問い合わせ | プライバシーポリシー | リンク集
Copyright (C) ounce tackle. All Rights Reserved.

オンスタックルデザイン