近年、釣り人のゴミ放置により、釣り禁止となる釣り場が増えています。 小さなゴミでも必ず持ち帰り、水や釣り場を汚さないようご協力ください。

ounce tackle design オンスタックルデザイン

記事を検索

 時期:
 地域:
 魚種:
ルアー:

月別アーカイブ


以前のレポートはこちら
2009年7月以前のレポートはこちら
現在 新規投稿の受付けを停止しています。

冷えのメソッド

  • 日時 2015.1.5 18~21時頃
  • 地域 大阪府 泉大津市
  • レポ プリンさん

  • 魚種 カサゴ
  • サイズ 21cm
  •  2匹
  • ルアー WIND SHAD 40
  • カラー WSH-10 ボトムブラック

日中は気温が上がった5日、夕方から釣行しました。
このところ詰めて入っている泉大津エリアです。

先日までの寒波により、ベイトが変わっているのではと思い、
甲殻類を意識したワーム選択で、ワインドシャッド40・ボトムブラックをチョイス。
一匹目は即上がりましたが、後が続かない。
更にこの釣れたガシラ、かなり冷たい…
どうやら期待した程の温度上昇は得られなかったようです。

その後も味付きの物や甲殻類イミテートのワーム等も試しましたが魚信はない。
シラサでの探り釣りの方とお話ししましたが、今日は全く釣れていないもよう。

「選択ミスではなく、今日が渋いのか…」と、今度はマナティー38をダートではなく、ほんの軽いバンプとステイで使用。
するとようやく本日二匹目!

マナティでバンプ&ロングステイはもったいないような気がしましたが、平面となる部位での反射と、適度なボリュームで甲殻類モチーフに出来ないかと考えた末でのチョイスです。

釣れた数が少ないので「パターン」とは言い切れませんが、考えながら試し、何らかの結果が出る。
最高に気持ちいいですよね♪


お問い合わせ | プライバシーポリシー | リンク集
Copyright (C) ounce tackle. All Rights Reserved.

オンスタックルデザイン