近年、釣り人のゴミ放置により、釣り禁止となる釣り場が増えています。 小さなゴミでも必ず持ち帰り、水や釣り場を汚さないようご協力ください。

ounce tackle design オンスタックルデザイン

記事を検索

 時期:
 地域:
 魚種:
ルアー:

月別アーカイブ


以前のレポートはこちら
2009年7月以前のレポートはこちら
現在 新規投稿の受付けを停止しています。

釣り始め

  • 日時 2015.1.5 23~0時頃
  • 地域 香川県 小豆島町
  • レポ こいくんさん

  • 魚種 メバル
  • サイズ 10~15cm
  •  4匹
  • ルアー MAGOBACHI & KOBACHI
  • カラー 04グローオレンジ

年末釣り納めし、その翌日からインフルエンザにかかり寝込んでしまいました。
健康あっての釣りです、身に染みてわかりました。
皆様も、普段からのうがい手洗いニンニ、、、うがい手洗いをしっかりなさってくださいね。

さてさて、帰省から島に戻り、早速その日のうちにメバリング行ってきました。
帰省先で手に入れた、マゴバチ。
カッティングベイトハードで今までやっていたので、一体どんな使い心地の変化があるのかと、楽しみで仕方なかったのです。

いつもの汽水域のオレンジ外灯周りにて、さっそく釣り開始。
使用ワームは、マゴバチ1.7インチのグローオレンジ。

1gのジグヘッド単体で手返しよく探っていくと、やっぱり居ました小メバル達。
今まで使ってきたワームの中でも相当柔らかいマテリアルであるこのマゴバチ、吸い込みもよくしっかり上顎にフッキング!です。

潮が低くて深場が沖になってしまっていたため、根魚狙いに敷石の上をリトリーブすると、ガツンときました!
糸が切れないよう慎重にやりとりして、上がってきたのは27㎝のタケノコメバル。

27㎝なら強引にいってもとれてたかなぁ~と思いつつも、やはり大きな魚が釣れると嬉しいものですね。


お問い合わせ | プライバシーポリシー | リンク集
Copyright (C) ounce tackle. All Rights Reserved.

オンスタックルデザイン