近年、釣り人のゴミ放置により、釣り禁止となる釣り場が増えています。 小さなゴミでも必ず持ち帰り、水や釣り場を汚さないようご協力ください。

ounce tackle design オンスタックルデザイン

記事を検索

 時期:
 地域:
 魚種:
ルアー:

月別アーカイブ


以前のレポートはこちら
2009年7月以前のレポートはこちら
HOME>FIELD REPORT -釣り場からの声->夜明けのメバリング
現在 新規投稿の受付けを停止しています。

夜明けのメバリング

  • 日時 2015.1.8 5~8時頃
  • 地域 兵庫県 神戸市
  • レポ ブロンソンさん

  • 魚種 メバル
  • サイズ 14cm
  •  2匹
  • ルアー MAGOBACHI & KOBACHI
  • カラー 08.スペシャルグリーン

前回に数釣りできたポイントに午前5時前に入り、マゴバチ・スペシャルグリーンをフロートリグで表層狙いで調べていきますがなかなか明確なアタリを感じることができず。
まわりには誰もいませんのでキャスト毎に少しずつ移動していると5時過ぎにコツコツッと小さなアタリがあり上がってきたのは12cmほどのメバル。

アタリのあった周辺を中心にカラーチェンジやフロートリグをスローシンキングタイプに変更して探っているうちに夜が明けていきました。
すっかり明るくなった午前7時半過ぎに再びマゴバチ・スペシャルグリーンでコツコツッと反応を得ることができ上がってきたのは14cmほどのメバル。

メバル2匹の釣果を得ることが出来たところで納竿。
今回はサイズが小さいので2匹ともリリース。次回はサイズアップでお持ち帰り目指します!

次回もまたフロートリグでメバリング予定ですが釣行の時間帯、カラーチェンジやウエイトの異なるジグヘッドなどでもっと色んなパターンで探れるよう準備しようと思ったメバリングでした。


お問い合わせ | プライバシーポリシー | リンク集
Copyright (C) ounce tackle. All Rights Reserved.

オンスタックルデザイン