近年、釣り人のゴミ放置により、釣り禁止となる釣り場が増えています。 小さなゴミでも必ず持ち帰り、水や釣り場を汚さないようご協力ください。

ounce tackle design オンスタックルデザイン

記事を検索

 時期:
 地域:
 魚種:
ルアー:

月別アーカイブ


以前のレポートはこちら
2009年7月以前のレポートはこちら
HOME>FIELD REPORT -釣り場からの声->マゴバチでアミパターン攻略
現在 新規投稿の受付けを停止しています。

マゴバチでアミパターン攻略

  • 日時 2015.3.16 19~21時頃
  • 地域 徳島県 鳴門
  • レポ 浜ちゃんさん

  • 魚種 メバル
  • サイズ 17~19cm
  •  13匹
  • ルアー MAGOBACHI & KOBACHI
  • カラー K2 ,k3 ,06

本日より潮変わり。
日没後は潮位が五分は下がっているメバリングには不利な条件でのスタート。。
まずはシャローエリアで表層のただ引きで1尾のヒット。
マゴバチ#6に反応。
移動後、潮位が下がり過ぎて不発。
再移動は水深のあるエリアへ。
潮のヨレるピンポイントでライズあり、マゴバチ#K3で1ヒットするも続かない。
#K2に変更後は連続ヒットとなり二桁釣果。
常夜灯下にケイムラ効果も威力を発揮、K2カラーは吸い込み良く、当たりカラーでした。
全て水面下1m以内のレンジキープしてのステイにショートバイトながら好ヒット。
完全なアミパターンです。
スーパーソフトマテリアルのマゴバチはアミパターンに対応します。


お問い合わせ | プライバシーポリシー | リンク集
Copyright (C) ounce tackle. All Rights Reserved.

オンスタックルデザイン