近年、釣り人のゴミ放置により、釣り禁止となる釣り場が増えています。 小さなゴミでも必ず持ち帰り、水や釣り場を汚さないようご協力ください。

ounce tackle design オンスタックルデザイン

記事を検索

 時期:
 地域:
 魚種:
ルアー:

月別アーカイブ


以前のレポートはこちら
2009年7月以前のレポートはこちら
HOME>FIELD REPORT -釣り場からの声->ひと月ぶりの夜遊び!
現在 新規投稿の受付けを停止しています。

ひと月ぶりの夜遊び!

  • 日時 2015.3.18 3~5時頃
  • 地域 大阪府 岸和田
  • レポ たもやんさん

  • 魚種 カサゴ
  • サイズ 目測約20cm
  •  1匹
  • ルアー SALTY CRAWLER 2.7inch
  • カラー グロー

3月は年度末!何かとバタバタ貧乏のケーキ屋です(^o^)
昨年の太刀魚シーズンに回遊が厳しく、明け方にライトワインドで良型アコウを釣ったあの場所に!昨年秋から静の釣りにチャレンジしています。
昨年12月初旬のアジングで本格的にハマってしまいました(笑)勿論、動の釣りもしています。
このポイントは、遠投より近投が良いポイントみたいです。海底の形状と言うやつでしょうか。去年の秋に行った時は 外灯が良く効いているなぁ。と言うイメージでしたが、今日は 真っ暗でした(汗)ヤバイ?!
せっかく来ちゃったので とりあえず、ね!!ジグヘッド1.4gにソルティークローラー グローを選択!1発目から小魚特有の当たりが!当たり方から小メバルです。ならばとマゴバチ、ホワイトやグローを使いましたが同じです。(汗)慣れた人なら乗せるのかな?と思いながらも今の実力です。
このポイントは、奥に行くイコール沖ではなく陸に向かいます。と、言う事は際を狙うのが得策の場所の様です。波止場の継ぎ目にソルティークローラー グローを落とし、誘った瞬間にこの時期にしては はっきりと食って来ました(^o^)リールを巻いても巻いてもラインが出ます。デカイ?いいえ、ドラグを緩めすぎでした(笑)少し締めて上がって来たガシラ!文句なしに煮付けです\(^o^)/
ひとつひとつ 継ぎ目を狙いましたが、魚が少ないみたいです。オンスのワームなら大概居れば食って来ます。
そして先端?の割と広い継ぎ目で、同じ様にhit!やったー!2匹目!?外れました(泣)もう少し食わせるべきでした。
戻りながら同じく継ぎ目を探りましたが 居ません。
居れば必ず食って来ます。
居ないのなら、終わり?ですが、ひとつ気になる場所があります。太刀魚シーズンに隙間なく電気浮きが漂う泉大津旧水上警察のテトラです。
誰も狙いませんが 気になる変わり者のたもやんは、チャレンジャーでしょうか(笑)同じようなタックル設定で何と?当たりました。確率も思ったよりありますが、、、乗りません(泣)
ふと、考えました。ライト系を始めた頃、他社のワームを使いました。勿論、臭う?あれも。これだけ当たりがあったやろか?
素直にオンスのワームは釣れるのでしょう。拘りのハンドボワードがその証でしょう。また、カラーを憶測して当たればローテを考える。深く頭を使う斬新な釣りだと改めて思いました。
終わってからも、帰りの車中で自己反省会をするのは 誰もそうだと思います。オンスタックルの底なしにハマる快感を感じる私は?Mでしょうか(笑)


お問い合わせ | プライバシーポリシー | リンク集
Copyright (C) ounce tackle. All Rights Reserved.

オンスタックルデザイン