近年、釣り人のゴミ放置により、釣り禁止となる釣り場が増えています。 小さなゴミでも必ず持ち帰り、水や釣り場を汚さないようご協力ください。

ounce tackle design オンスタックルデザイン

記事を検索

 時期:
 地域:
 魚種:
ルアー:

月別アーカイブ


以前のレポートはこちら
2009年7月以前のレポートはこちら
HOME>FIELD REPORT -釣り場からの声->メバリング 夜明け時にポン級アイナメ!
現在 新規投稿の受付けを停止しています。

メバリング 夜明け時にポン級アイナメ!

  • 日時 2015.4.2 2~6時頃
  • 地域 兵庫県 神戸市
  • レポ ブロンソンさん

  • 魚種 その他
  • サイズ 30cm
  •  8匹
  • ルアー MAGOBACHI & KOBACHI
  • カラー 14.ゴールドラッシュ/09.ピンクグリッター

このところメバリングでの釣果が単発続きでしたのでそろそろ数釣りしたいと雨上がりの深夜にポイント入りしました。
一日降っていた雨のせいか海面はクリアではなく薄にごりでしたので前回実績のあるマゴバチ・ゴールドラッシュ、リグはスローシンキングのフロートにノーシンカーの針で遠投。

一投目、水面より少し下を漂わせるようにロッドを立てたり寝かせたりしながらゆっくり巻いていると微かに重みを感じたので一瞬手を止めて軽くアワセるとヒットしました。一投目から幸先よくメバル!
今日は期待できるかもと心弾みましたが連発することなく、カラーチェンジを試みるも反応を得ることなく1時間ほど経過。

狙う層を下にしようとジグヘッド1gに変更。
ただ巻きするのではなくアクションを加えて巻いているとメバルがヒット。カラーは再びゴールドラッシュ。
その後は、マゴバチ・ピンクグリッターでガシラが連発しましたのでジグヘッドを0.8gに変更。それでもガシラがヒットしたので0.4gに変更すると反応が途絶えたのでジグヘッド1g&ピングリッターの組み合わせに戻しました。

夜が明け始めた頃に漁船が目の前に入ってきたのでそろそろ納竿かなと思いつつ少し多めのカウントからさびいて巻いているとグイっという感触。心地の良いひきで上がってきたのは17cmのメバル。

更に追加を求めて同じポイントまで潮にのせて漂わせて底付近からの巻上げ、カウントをとって再び巻き上げるとグーと重みを感じるアタリ。底に潜られぬよう巻いて浮かせてもまだグイグイ抵抗する魚体はメバルではなく、エイッと抜きあがると30cmのアイナメでした!嬉しいっ!!

今回は色々なジグヘッドを試して、ただ巻きでもアクションを加えても釣果を得ることができるマゴバチの使い勝手の良さを実感。
(メバル:17cmまでを3匹、ガシラ:17cmまでを4匹、アイナメ:30cmを1匹)
根魚のピンググリッターへの反応も凄いです!


お問い合わせ | プライバシーポリシー | リンク集
Copyright (C) ounce tackle. All Rights Reserved.

オンスタックルデザイン