近年、釣り人のゴミ放置により、釣り禁止となる釣り場が増えています。 小さなゴミでも必ず持ち帰り、水や釣り場を汚さないようご協力ください。

ounce tackle design オンスタックルデザイン

記事を検索

 時期:
 地域:
 魚種:
ルアー:

月別アーカイブ


以前のレポートはこちら
2009年7月以前のレポートはこちら
HOME>FIELD REPORT -釣り場からの声->敦賀の春がやってきた
現在 新規投稿の受付けを停止しています。

敦賀の春がやってきた

  • 日時 2015.4.5 7~10時頃
  • 地域 福井県 敦賀湾
  • レポ ご近所さんさん

  • 魚種 サゴシ(サワラ)
  • サイズ 40~60cm
  •  33匹
  • ルアー MANATEE
  • カラー # L1・04・05・10 etc

敦賀湾でサゴシが釣れ出したという情報が入ったので今回はボートからのオフショアワインドを敢行

当日は雨風の為船が出してもらえるか心配でしたがなんとか出してもれえたので火力発電所前の湾奥で釣行開始。
ポイントに着くと周りはサゴシが跳ね回っている状態だったのですかさず第一投目(今年のリミテッドカラーL1)・・・ヒット!!

一緒に行った友人はZZSTAP20gで試みなしたがなかなかヒットせず、マナティー(MT-05)に変更するとすぐにヒット!
その後、いろいろなカラーを試しましたが今回のヒットカラーはオレンジ色が当たりでケイムラカラーは反応が鈍かったです。

あれだけサゴシが居ててもカラーが合わないとヒットにつながらないということがわかりました。
ナブラが落ち着くとヒット率も落ちましたが、少し沈めて縦シャクリで捕食スイッチを入れ横シャクリで食わせるタイミングを作ると鈍かった当たりも再びヒット率が上がりました。

3時間二人で66本を釣上げまだまだ釣れそうだったけどもイケスが満タン状態だったので今回はこれにて竿納めとしました。


お問い合わせ | プライバシーポリシー | リンク集
Copyright (C) ounce tackle. All Rights Reserved.

オンスタックルデザイン