今週も仕事の都合で平日出撃です。
場所はいつもの堤防。なんでも数日前に爆ったらしいですが・・・。昨日、一昨日と冬に戻ったかのような天気だったのでその辺の影響も考えていきたいものです。
太陽が昇るまでは非常に寒く、雨の影響か濁りも入っていたのでZZ-STAPとTK-05で様子見・・・。しかし前回のようなジグモードはなく気がつけば普通にワインドで釣れてました。
完全に出遅れましたがすでにセット済みのK12に変えて1撃ヒット!
結構な群れがきているらしく、連続で当たりが続きますがサゴシカッター!
2連続で切られスラッグ出しすぎかなぁ。とちょっと抑えてみるもやはりカッター。
反応が良すぎて集中攻撃されてる感じがしたので27にチェンジ!
すると今度は反応も適度?な感じでカッター率大幅減!
さっきよりもしっかり掛かるので連続ヒットで数を伸ばせました。
27で続けているとなんとイナダヒット!
その後もヒット中のサゴシを追いかけてチェイスしてきていたのでイナダを狙い撃ちに挑戦してみました。
まずは自分の中ではイナダによく効くK14から・・・フォールを多めにとって対イナダを意識したシャクリをしていると・・・ヒット!・・・サゴシ。
水色的も出番ではないけどK11(目視できません(汗))
なかなかヒットしませんでしたがようやくヒット・・・サゴシ!
魚って良く見えてるんですね。
他にもサゴシよりイナダ狙いで使っているカラーを試してみましたが撃沈。サゴシの活性が高すぎるのか・・・あるいはもうサゴシしかいないのか。この辺は今度同じような状況にまた試してみたいと思います。
そして27に戻してイナダ!!(その後は27でもサゴシのみでした。)
終わってみるとちょうどクーラーいっぱい18+2匹でした。
数の割りに殉職したZZヘッド&マナティー多数・・・もう少し早く気づいていれば被害を抑えられたんですが・・・。
それにしても27は良いカラーですね。透明な素材とゴールドラメが内部で乱反射してアピール抜群!って感じです。
(同じ様な感じでK7ベースでゴールドラメ+非ケイムラがあったら面白そうじゃありませんか?)
お問い合わせ | プライバシーポリシー | リンク集
Copyright (C) ounce tackle. All Rights Reserved.