近年、釣り人のゴミ放置により、釣り禁止となる釣り場が増えています。 小さなゴミでも必ず持ち帰り、水や釣り場を汚さないようご協力ください。

ounce tackle design オンスタックルデザイン

記事を検索

 時期:
 地域:
 魚種:
ルアー:

月別アーカイブ


以前のレポートはこちら
2009年7月以前のレポートはこちら
HOME>FIELD REPORT -釣り場からの声->Round Trip STG 18 にて~タケノコ狩り
現在 新規投稿の受付けを停止しています。

Round Trip STG 18 にて~タケノコ狩り

  • 日時 2015.4.18 17~22時頃
  • 地域 兵庫県 南あわじ市
  • レポ よっしぃさん

  • 魚種 カサゴ
  • サイズ 18~24cm
  •  6匹
  • ルアー MANATEE 38
  • カラー MT-07,24,29

今回の「Round Trip STG 18」は、恒例(笑)の強風日和…
いつもとは目先を変えて廻るポイントの順序を逆に
スタートしました。
スタート潮位は満潮前後になるんで追い風になる位置から、
5gのジグヘッドでライトワインド開始。

かなり重いウエイトを選んだのは、強風の中、操作しやすい為と
普段のジグ単で取れないポイントを明るいうちに狙ってみたかった
2つの理由からでした。

着底からのアクションなので基本ベタベタのボトム狙いです。
すると、遠投してアクション後のフォールでドスンと当たりが
あり、揚げてびっくり24.5センチのタケノコメバルでした。

それからカラーをローテーションしながら、タケノコばかり
連発です。

ただこれではメバルが一向に釣れないんで、
常夜灯のあるポイントに移動します。
メバルは表層近くでワインドすると、
ひんぱんにショートバイトの感覚がありますが、
なかなかフッキングしません。
それでもやっと、納竿時間直前で倹寸ギリギリサイズを釣り
急いで撤収しました。

そんな中、同行の友人は30センチ越えのギガサイズのタケノコメバルを
揚げて2度びっくり!!
他種根魚賞は確実か?! と思ったら、
まだまだ上をいく方がいました(>_<)

自分はタフコンディションのおかげで
なんとか13位をいただきました(^^)


お問い合わせ | プライバシーポリシー | リンク集
Copyright (C) ounce tackle. All Rights Reserved.

オンスタックルデザイン