近年、釣り人のゴミ放置により、釣り禁止となる釣り場が増えています。 小さなゴミでも必ず持ち帰り、水や釣り場を汚さないようご協力ください。

ounce tackle design オンスタックルデザイン

記事を検索

 時期:
 地域:
 魚種:
ルアー:

月別アーカイブ


以前のレポートはこちら
2009年7月以前のレポートはこちら
HOME>FIELD REPORT -釣り場からの声->釣人家さん de ロックフィッシユ
現在 新規投稿の受付けを停止しています。

釣人家さん de ロックフィッシユ

  • 日時 2015.5.1 18~21時頃
  • 地域 兵庫県 神戸空港沖
  • レポ 隣の食いしん坊さん

  • 魚種 カサゴ
  • サイズ ~23cm
  •  48匹
  • ルアー MANATEE 38
  • カラー MT-02他

○潮汐  中潮
○満潮/干潮 17:51頃満潮/23:40頃干潮
○天気  晴

前2回のオカッパリ釣行は見事にノーバイト(2回とも満潮ベタベタで短時間釣行と、ボウズ理由は用意していますが><;;)
今回は「サクッと夜遊びショート便」の釣人家さんにお邪魔してきました。

5g・WSH-2で様子見のスタート。
周りの方はポツリポツリと釣られていますが、こちらはアタリがでません。
「澄潮に馴染み過ぎてクリアー嫌うのか?」と3.5g・MT-04にチェンジ後に釣れ出すが、ミスバイトやかけバラシ、やっとこさ針がかりが多く納得のいかない釣れ方。
MT-07に変えると、理想的なアタリと食い込み方で数を伸ばすも暫くすると飽きられた感が・・・。次の当たりカラーを摸索していくとMT-02でバッチリ決まり♪

一時はガシラの棚がかなり上ずりだし「これから高活性や!!」と喜べど、19:20以降この日はお魚の気分がコロコロ変わり、数匹パタパタと釣れたかと思うと、暫くは全くさわりもなくなり、そしてまた数匹パタパタ釣れの繰り返しでラストコール。

予報外で急に強まった西風に、魚が潮変化に馴染めきれなかったのでしょうか、個人的にダメな時にもっといい対処法を見つけれなかったモヤモヤ感が若干残る釣行になりました。

最後になりますがお隣さんに猛者のOZモニターさんがおられ、カラー模索は分担したり、また色々と教えていただき有意義で楽しい時間を過ごせたことは間違いありません♪


では、いただきます


お問い合わせ | プライバシーポリシー | リンク集
Copyright (C) ounce tackle. All Rights Reserved.

オンスタックルデザイン