近年、釣り人のゴミ放置により、釣り禁止となる釣り場が増えています。 小さなゴミでも必ず持ち帰り、水や釣り場を汚さないようご協力ください。

ounce tackle design オンスタックルデザイン

記事を検索

 時期:
 地域:
 魚種:
ルアー:

月別アーカイブ


以前のレポートはこちら
2009年7月以前のレポートはこちら
HOME>FIELD REPORT -釣り場からの声->食いの悪いイナダを長めのフォールでゲット
現在 新規投稿の受付けを停止しています。

食いの悪いイナダを長めのフォールでゲット

  • 日時 2015.5.7 5~6時頃
  • 地域 新潟県 聖籠町
  • レポ まついさん

  • 魚種 青物
  • サイズ 41cm
  •  3匹
  • ルアー MANATEE
  • カラー 90 MT-01 K2

前夜の夜遊びメバルに続いて今日は朝練でイナダ狙い。気分はまだGWだが1時間後には出勤しなくては...。
1投目からまとわり付いてくる気配を感じ、アクションに変化を付けたら「ゴン..」とヒットしない当り。
2投目はワインドアクションをスロー気味にしフォールの時間を長めに取るようにしたら「ゴツ・ゴツ・ゴン!」とようやくヒット。
イマイチ食いの悪い状況で、メタルジグでヒットしている人はスレ掛り。それを見てよりフォールの時間を長めに取るとシャクリ上げと同時に「ガツン!」とヒット。それでもフッキングポイントはかなり浅い状態。
食いの悪さにマナティーを75サイズに変えてみたら当りは出なくなる。活性がかなり悪い様子に色々と試してみたかったが、朝練の終了を告げるアラームが鳴り続け無念の引上げ。
イナダはフォールに良く反応するので、ZZヘッドのウエイトを重くした上で、マナティーを75サイズと90サイズに変えて反応の違いをみたかった...と、出勤途中の車の中で一人反省会でした。


お問い合わせ | プライバシーポリシー | リンク集
Copyright (C) ounce tackle. All Rights Reserved.

オンスタックルデザイン