近年、釣り人のゴミ放置により、釣り禁止となる釣り場が増えています。 小さなゴミでも必ず持ち帰り、水や釣り場を汚さないようご協力ください。

ounce tackle design オンスタックルデザイン

記事を検索

 時期:
 地域:
 魚種:
ルアー:

月別アーカイブ


以前のレポートはこちら
2009年7月以前のレポートはこちら
HOME>FIELD REPORT -釣り場からの声->低活性ながらもワインドシャッドでヒット
現在 新規投稿の受付けを停止しています。

低活性ながらもワインドシャッドでヒット

  • 日時 2015.5.21 19~21時頃
  • 地域 兵庫県 高砂市
  • レポ イックンパパさん

  • 魚種 カサゴ
  • サイズ 16~21cm
  •  4匹
  • ルアー WIND SHAD 40
  • カラー WSH-2

日没後からワインドシャッド40でガシラ調査をしてきました。
状況は干潮から上げ始めでかなり水位は低くプレッシャーの少ないWSH-1から投入するとショートバイトでヒットせず。そのあとすぐにヒットするもフックアウト。
カラーのアピール度を少し上げWSH-2にチェンジ、ハンドル1/2回転から1/3回転とシャクリ幅を縮めるとアタリの出方が強くなり今度はヒット。
今日は潮があまり動いてないのでフォール後の反応が鈍く着底後しばらくのステイで〝コツッコツッ〟と食ってくるアタリ方、一瞬遅らせてからアワセるパターンでした。
フォール中もしくはフォール後にヒット、が通常のヒットパターンですが今回のようにスイッチが入りにくい状況では次のアクションに移る前にしばらく待ってみる事も重要だと改めて感じた釣行でした。






お問い合わせ | プライバシーポリシー | リンク集
Copyright (C) ounce tackle. All Rights Reserved.

オンスタックルデザイン