近年、釣り人のゴミ放置により、釣り禁止となる釣り場が増えています。 小さなゴミでも必ず持ち帰り、水や釣り場を汚さないようご協力ください。

ounce tackle design オンスタックルデザイン

記事を検索

 時期:
 地域:
 魚種:
ルアー:

月別アーカイブ


以前のレポートはこちら
2009年7月以前のレポートはこちら
現在 新規投稿の受付けを停止しています。

台風前に

  • 日時 2015.7.9 5~7時頃
  • 地域 静岡県 沼津市
  • レポ 銀さん

  • 魚種 カサゴ
  • サイズ 5~28cm
  •  3匹
  • ルアー MANATEE 38
  • カラー MT-24

休日前の昼、また釣り行きたい欲求に駆られたので天気図を見てみた
台風3つ
うん、雨さえ耐えれば風は無い筈だと結論を出した
仕事終わりにそのまま向かい深夜にホームの防波堤に到着
雨は強いが波は静かだし何より風が無い
絶好と思ってしまう自分はどうなのかと思っても、海況への興味に打ち消された
レインコートを着ずにライト片手に様子見に出る
カマスがそろそろなんじゃないかと期待したが、底荒れからか白砂が舞い上げられ海の中は白くなっていた
嫌な予感と共に3時頃仮眠に着いた

5時少し過ぎに目覚め、海を見るもまだ白い
風、波共に寝る前と変わらず雨が少しだけ弱まっていた
防波堤は諦めゴロタへ移動
無風ベタ凪大雨無人…最高だ

先ずは新しく手に入れたMT-10をリグってサーチ開始
流石に底荒れは回避出来ないものの、海中の様子は見えた
表層、底引き、ワインド、カラーチェンジ、どれを取ってもネンブツの猛攻にあった
一投一尾で掛かってくるが遊んでいる余裕は無い、大雨だから
ならばと思いジグヘッドを2.4gに重くしてMT-24に変え流れ込みを狙うとようやく5cmと10cm程のカサゴが来てくれた
漂流物を回避しながら少し手前の大岩の底部を軽くワインドさせながら探るとガツン
竿が一気に弧を描く程持ってかれたが鬼アワセで岩への突進を防いだ
数回の絞り込みを躱して上がってきたのは尺届かない28cmのムラソイだった
かなりの満足感とレインコート内がずぶ濡れになってきたのでおかず用の蛸を釣って納竿とした

今回は名前にスペシャルを冠したMT-24に助けられた釣行だった
お気に入りに追加だなこれは


お問い合わせ | プライバシーポリシー | リンク集
Copyright (C) ounce tackle. All Rights Reserved.

オンスタックルデザイン