雨も降らずに天気も良かったので、根魚調査に行ってきました。
潮通しの良いテトラ帯での釣行、水は濁りが効いており、ストラクチャーとフグが見えずらい状況。
若干の濁りなら、警戒心もゆるんでるのだろうと思い、釣果に期待です。
オフセットフックに3.5gのシンカーを付け、マナティー38のMT-05をセット。
遠投後、底に着底させボトムワインドやリフト&フォールを使い広く探っていきます。
さい先よく手前側でメバルがヒットしてきてくれましたが、その後一時間はアタリも単発で、フッキングにまで持ち込めません。
満潮潮止まりにさしかかろうとしてきた時に、沈み根周りでカサゴの良型が連続ヒット。この時、カラーをMT-08に変更。
流れが効いている場所だったので、ドリフト気味に沈めながらポイントに近づけ、ワインドで一気にアピール。
竿先に感じた魚の反応に即フッキング!! ガッチリと掛かったのを手元で感じとり、一気に巻き上げていきます。
流れも効いていて、サイズ以上の引きでした。
その後も根回りを転々と探り、ムラソイやフグを追加して行き充実した一日になりました。
帰宅時間となり納竿といたしました。
お問い合わせ | プライバシーポリシー | リンク集
Copyright (C) ounce tackle. All Rights Reserved.