近年、釣り人のゴミ放置により、釣り禁止となる釣り場が増えています。 小さなゴミでも必ず持ち帰り、水や釣り場を汚さないようご協力ください。

ounce tackle design オンスタックルデザイン

記事を検索

 時期:
 地域:
 魚種:
ルアー:

月別アーカイブ


以前のレポートはこちら
2009年7月以前のレポートはこちら
HOME>FIELD REPORT -釣り場からの声->夕マズメのプライムタイム ~アジング~
現在 新規投稿の受付けを停止しています。

夕マズメのプライムタイム ~アジング~

  • 日時 2015.7.14 19~21時頃
  • 地域 長崎県 長崎市
  • レポ フクちゃんさん

前回と同じポイントへアジングに。
今回は夕マズメと満潮が重なるこのポイントでの最高のタイミング。

ポイントに到着して海を見てみると手前よりも沖の瀬の周辺のほうが潮が効いているようなので、約10gのキャロにカッティングベイト2インチをセットしてフルキャスト。
着水から数秒カウントダウンさせ、2回ほど軽くしゃくり数秒フォール。
そのメソッドを繰り返しながら潮が効いている沖の瀬の辺りに来ると「コッ」と小気味よいアジの当たり。
上がってきたのは20㎝半ばの丸々太ったアジ。
狙いは間違っていなかったようだ。

このヒットを合図に怒涛の入れ食いが始まり、多い時はワンキャストで5回以上のバイト。
このような状況で強いのがカッティングベイト。
多少固めのマテリアルでできているカッティングベイトは少々のバイトでジグヘッドからずれることがない。
そのお蔭で、魚が乗らないバイトでもワームのずれを気にすることなくそのまま誘うことが出来るのである。

終わってみれば28㎝を頭に20匹以上の釣果。
状況によって使うワームを分けると釣果を伸ばすことが出来るのである。


お問い合わせ | プライバシーポリシー | リンク集
Copyright (C) ounce tackle. All Rights Reserved.

オンスタックルデザイン