天気予報を見たが、夕方前までならいけると踏んで出発
仕事に疲れた為友達達に会いにホームへ
ちょうどネットで注文したブルーネオンが届いた&新色追加後の研究も踏まえた釣行だ
到着時は台風の影響が然程無く、干潮からの上げのタイミング
ヘッダーとして新入りMT-02をリグって様子見開始
しかし活性が異様に高いのか魚影が濃いのか分からないが一投一尾で上がる
20upは来ないものの10~18cmがコンスタントに来た
取り敢えず02の鱗付けは完了したのでMT-10にチェンジ
が、全く来ない
ジグヘッドを2.5gに変え遠投と早いピッチの誘いをしても来ない
活性高い筈なのになぁと思いながらブルーネオンコパーコアにチェンジ
一投目でヒット
小さいがこれも鱗付け完了
再びMT-10に戻すもさっぱり当たらず、来るのはベラとアナハゼばかりだった
場所を少しだけ歩いて移動しMT-29をリグってキャスト
最初の入れ食いから一時間は経過していたが、場所を変えても入れ食いが続いた
個体数が多い様だ
まぁ、サイズは小さいが…反応があるだけマシと思おう
一時間程29を使い倒したが、全くスレない
食いが悪くなっても向きを変えればまた上がる
深く差し込みボディを少し曲げて刺すとリトリーブでさえ食ってくる
ブルーネオンにまたチェンジし低い岸壁まで歩き壁打ち開始
着水した直後ラインがふけったので大きく合わせを入れジャスト20cmをゲット
MT-26に変え壁打ち&キャストでまた数匹追加しサイズが上がらない為ここで納竿
20匹までは数えたがそれから先は数え切れなかった
次は日中MT-10で攻め倒そうかな
お問い合わせ | プライバシーポリシー | リンク集
Copyright (C) ounce tackle. All Rights Reserved.