近年、釣り人のゴミ放置により、釣り禁止となる釣り場が増えています。 小さなゴミでも必ず持ち帰り、水や釣り場を汚さないようご協力ください。

ounce tackle design オンスタックルデザイン

記事を検索

 時期:
 地域:
 魚種:
ルアー:

月別アーカイブ


以前のレポートはこちら
2009年7月以前のレポートはこちら
HOME>FIELD REPORT -釣り場からの声->いざ神戸沖堤ガシラパラダイスへ!
現在 新規投稿の受付けを停止しています。

いざ神戸沖堤ガシラパラダイスへ!

  • 日時 2015.7.19 4~10時頃
  • 地域 兵庫県 神戸市
  • レポ masaさん

  • 魚種 カサゴ
  • サイズ ~20cm
  •  25匹
  • ルアー MANATEE 38
  • カラー 05,KPF

7/19 中潮 満潮を挟み、上げ下げ前後。
ポートアイランド沖 。
到着時は薄濁りで、その1時間後からカフェオレ色に。
風はほとんどなしで、雨が降ったり止んだり状態。

オンスさんのブログ、メールマガジンに爆釣の記事。

ちょうど帰省と重なり、4時の神戸渡船の臨時便で。

5:00前からスタートフィッシング。

最近のパイロットワームはKPF、ジグヘッド3.5gで。

着底後、強めの3アクション、その後のフォール&ステイでコツ...。

1投目からヒットし、その後もヒットが続きます。

数匹キャッチ後に漂流物が流れ始め、カフェオレ色の海に。

この色は表層だけなのか?この状態で魚はどう変化するのか?

ここでワームチェンジ、スペシャルグリーン、ナチュラル、ピンクグリッター.....ショートバイトが続き、フッキングまで至らず.....

再度KPFを投入すると、明確にアタリが出始め、又ヒットが続きました。

KPFの威力恐るべし!!

その後、明るくなってからはサンセットオレンジに反応がよく、コンスタントにヒットがありました。

結局、約8割がKPF、後はサンセットオレンジとレッドグリッターがヒットワームでした。

初めての沖堤でしたが、アタリが多く楽しむことが出来ました。

翌週は沖堤でRound Tripですね。皆さんKPFを忘れずに(^ ^)


お問い合わせ | プライバシーポリシー | リンク集
Copyright (C) ounce tackle. All Rights Reserved.

オンスタックルデザイン