近年、釣り人のゴミ放置により、釣り禁止となる釣り場が増えています。 小さなゴミでも必ず持ち帰り、水や釣り場を汚さないようご協力ください。

ounce tackle design オンスタックルデザイン

記事を検索

 時期:
 地域:
 魚種:
ルアー:

月別アーカイブ


以前のレポートはこちら
2009年7月以前のレポートはこちら
HOME>FIELD REPORT -釣り場からの声->短時間釣行 カマス調査
現在 新規投稿の受付けを停止しています。

短時間釣行 カマス調査

  • 日時 2015.8.9 13~15時頃
  • 地域 広島県 福山市
  • レポ ねこたさん

  • 魚種 その他
  • サイズ ~14cm
  •  カマス 3匹
  • ルアー MAGOBACHI & KOBACHI
  • カラー MB-18

カマスの接岸状況を確認してきました。

ベイトが多く、期待大での釣行開始です。

1.8gのジグヘッドに、マゴバチのMB-18をセット。 
とりあえず層がわからないので、キャスト後2、3回ワインドさせ、フォールで全層狙って行く作戦。

それを繰り返しながら、少しずつ移動をしていくと、中層付近でやっとカマスらしい反応。  

ワインド後のフォールにバイト連発。 アワセを入れるもなかなか乗らないので、竿先に重みを感じるまで待ってからフッキング!!

乗った感じはあるものの軽い。
巻き上げてみると、12cm前後の可愛いカマス。 

その後も同じように重みがかかるまで待ってからのアワセでなんとか数匹フッキングできました。

サイズが小さすぎて、フッキングさせるのに苦戦しましたが、そろそろ楽しめそうな季節がやってきそうです。

カマスをメインで狙う人は少ないと思いますが、数釣れますし、干物にすると酒の肴には最高なんですよね。

あっという間に終了時間がきてしまい、納竿としました。


お問い合わせ | プライバシーポリシー | リンク集
Copyright (C) ounce tackle. All Rights Reserved.

オンスタックルデザイン