○潮汐 中潮
○干潮/満潮 15:31頃干潮/21:46頃満潮
○天気 曇/小雨
最近話題の多い神戸沖堤へ大将はじめOZのみなさん、そして多くのワインダーさんと共に15時の便で出撃。
もちろん最初はガシラ狙い。
キーパーサイズは高水温嫌い沖に落ちてるのか釣れども釣れどもハンコばかり・・・・
(判子で押したような同じミニサイズの意)
曇天で暗くなるのも早い18時半を過ぎ太刀魚が気になって仕方ないが、あと1匹でいいからガシラが欲しい!
ズルズルと相も変わらずハンコ相手に半泣きの時、今回同行した釣りの先生忍者マンさんが早くも太刀魚ゲットの声にガシラへの未練を振り切り太刀魚ワインドスタート。
ZZ-HEAD1/2OZ、MT-K2-75開始早々F2~F2.5をポンポンと釣り上げるが、釣れないときは何でも来てくれと願うが、現金なもんでやはりこのサイズは不満が・・・・
それではと底狙いに切り替え、「ゴン! ドドドー グーン」これは久しぶりなF5クラスの初期の締め込みと確信!寄せる間の幾度かの締め込みと重量感たまりません!!
しかし、抜き上げた時どうやらF5からF4強に縮んだようで ><;;
でも納得の1本でした。
気を良くしたのはいいが20時前より絶不調スタート。
2回のラインブレイクに掛けバラシ多数、違和感を感じないのにマナティーに歯型。
TK-K6、TK-01などでスローな動きに変えたりしたが答えを見つけられず、「泣きのラスト1投」宣言で釣ることができやっと溜飲が下がりました。
途中、大将にあんな事こんな事と竿のことでたくさん教えていただき初めて聞くようないい話ばかりで大変勉強させていただきました。また異次元的な体験もさせていただき滅多にない貴重なお時間ありがとうございます。
後で考えたんですが、アノ秘密兵器は大阪湾からガシラを消し去るんではないかと要らぬ危惧を覚えました。
では、いただきます
お問い合わせ | プライバシーポリシー | リンク集
Copyright (C) ounce tackle. All Rights Reserved.