近年、釣り人のゴミ放置により、釣り禁止となる釣り場が増えています。 小さなゴミでも必ず持ち帰り、水や釣り場を汚さないようご協力ください。

ounce tackle design オンスタックルデザイン

記事を検索

 時期:
 地域:
 魚種:
ルアー:

月別アーカイブ


以前のレポートはこちら
2009年7月以前のレポートはこちら
現在 新規投稿の受付けを停止しています。

RoundTrip STG23

  • 日時 2015.9.26 17~20時頃
  • 地域 兵庫県 尼崎市
  • レポ おっとっとさん

  • 魚種 タチウオ
  • サイズ ~82cm
  •  5匹
  • ルアー MANATEE
  • カラー K2ほか

ラウンドトリップSTG23に参加させてもらいました。
前日の釣果がすごく良かったというお話をきき、ハイレベルな大会になりそうだと気合が入ります。
集合時間が早かった(早めに行きすぎました)ので、いろいろな方のお話が聞けて参考になりました。

タチウオには早いのでZZ-STAPで最近釣果がよいサゴシ狙い。
夕方のタイミングでヒットがありましたが、痛恨のライン切れ。

そんなこんなでタチウオの時合がやってきました。
底のレンジであたっているとアドバイスもらい、狙いますがなかなかあたりません。
ファーストヒットは17時半過ぎ、浅いバイトのあとフリーで何もしないとヒットしました。時合なのでその後もなんとかヒットしますが、続きません。
ヒットパターンがいつもと違う気がしました。
暗闇タイムになる頃合いからワインドシャッドにチェンジし、一本追加。

暗闇の中、ワインドシャッドの直線引きを試してみるとこれが効果的でヒットが連発しました。パターンに気づくのが遅かったと反省。

結果発表の前の大将による最近の釣果解説。ウンウンとタメになります。
帰って武庫川渡船のHPみると釣る人は釣ってるなーと更に気づかされました。
難しいけれど勉強になった一日でした。

OZのみなさま、武庫川渡船のみなさま、参加者のみなさま
楽しい一日でした。ありがとうございました。


お問い合わせ | プライバシーポリシー | リンク集
Copyright (C) ounce tackle. All Rights Reserved.

オンスタックルデザイン