今朝もいつものポイントにタチウオワインドに行ってきました。前日の嵐のような悪天候の後なので大爆釣か?激渋の両極端な釣行になるだろうと予想していきました。まずはいつものようにマナティーで探りを入れます。数投しても反応がないのでカラーローテーションを行い、シャクリのリズムや棚を替えながら反応を探りますが全くアタリがありません。
1時間位あの手この手で探りますが全く駄目です(笑)。
少し夜が明けてきてぼんやり明るくなってきました。普段なら今位からアタリが頻繁に出るのですが駄目です。周りも沈黙のようです。
今日はタチウオの活性が非常に悪いのではと、ここでタクミノーに変更です。ロッドで少しルアーが頭を振る程度にシャクリを入れてその後のただ巻きでガガガッとアタリが出たので合わせるとフッキング成功でようやく1匹目です。
今日のパターンはこれかと同じようなアクションで誘うとまたヒットです。が、またもや写真撮影中に海にお帰りになりました。
気を取り直してキャストを繰り返すとまたヒット!今度は慎重に抜きあげて先にフィッシュクリッパーで掴んで撮影成功です。
今日のようなマナティーのダートアクションに全く反応しない時にタクミノーのやんわりプルプルアクションは武器になるのを再確認できた釣行でした。
結果1匹ポロリを含め3匹でした。
お問い合わせ | プライバシーポリシー | リンク集
Copyright (C) ounce tackle. All Rights Reserved.